1日の流れOne Day Schedule
衛生士科 学校での1日の流れ

香川県立高松商業高等学校出身 衛生士科2年生 唐渡 心菜
趣味
趣味は、音楽を聴くことです。好きなアーティストの曲を聴くことで、励まされたり、リラックスできて気分転換になるからです。
将来の夢
患者さんを第一に考え、心身に寄り添うことのできる歯科衛生士になりたいです。そのためには、毎日の授業を大切にして、幅広い知識や技術を身につけられるように日々頑張っています。
学校生活に関するQ&A
学校生活はどんな感じ?
試験があり、忙しい時期もありますが、息抜きの時間も大切にして、メリハリのある充実した毎日を送っています。
好きな科目は?
歯科保健指導論です。授業で学んだ知識や技術を生かして、家族や身の回りの人の健康意識の向上の手助けに繋げることができるからです。
欠かせないアイテムは?
すぐにメモや予定を書き込めるように手帳や、筆箱、ポーチや歯磨きセットなどは必ず持ち歩いています。

06:30 | 起床 8:00~8:30で電車と徒歩で通学しています。
![]() |
---|---|
09:00~10:30 | 授業 1限目 高校と違って90分授業になりました。 |
10:40~12:10 | 授業 2限目 パワーポイントやグループワークを取り入れた授業などで、専門科目も分かりやすいです。 |
12:10~13:00 | ランチタイム クラスメイトとお弁当を食べます。 |
13:00~14:30 |
授業 3限目
実習授業が入ると、2コマ続きの180分授業になります。
![]() |
14:40~16:10 | 授業 4限目 教科により教室が異なるので移動します。 |
16:10~16:45 | 清掃&ホームルーム 担当の場所を掃除した後、HRで次の日の予定を確認して帰ります。
![]() |
20:00~21:30 | 自宅学習 授業の予習や復習をしています。 |
23:30~ | 就寝 次の日に備えて、早く寝ます。 |