1日の流れOne Day Schedule
衛生士科 臨床実習での1日の流れ

香川県立高松北高等学校出身 衛生士科3年 谷口 珠梨
趣味
趣味は、旅行と“美少年”というアイドルグループが好きなので、ライブに行くことです。
将来の夢
患者さんに寄り添える歯科衛生士になりたいです。患者さん一人ひとりに合った歯科保健指導ができるようになりたいです。
臨床実習に関するQ&A
臨床実習はどんな感じ?
実際に行っている治療のアシスタントに付きます。授業では学ぶことのできないことが多く学べます。実際に見ることでより治療についての理解が深まります。
欠かせないアイテムは?
メモ帳とボールペンと目薬です。メモ帳とボールペンで大事なことがあればすぐにメモを取るようにしています。ドライアイなので目薬は欠かせません。

木曜日は友達と、実習先で何をしているかや、SNSで見た面白いものの話をしています。大変なこともありますが、みんなで協力して乗り越えています。休み時間に友達と話すのが楽しみです。

06:00 | 起床 |
---|---|
07:27~08:00 | 電車と徒歩で登院 |
08:30~09:00 | 朝の準備 診療が始められるように準備を行います。 |
09:00~13:00 |
午前の診療
![]() |
13:00~14:30 |
お昼休み
歯科医院の歯科衛生士さん達と一緒に食べます。 お昼休みの時間を使って、ペアの子と各治療の前準備の練習をしています。 |
14:30~17:00 | 午後の診療 |
17:00~19:30 | 帰宅・晩ごはん |
20:30~22:00 |
実習レポート
その日の日誌やレポートを書きます。 分からないところは教本で調べながら実習レポートをまとめます。 ![]() |
22:00~24:00 | お風呂・就寝 ゆっくりお風呂に入り一日の疲れを取り、明日に備えて早めに寝るようにします。 |